土佐市児童手当「最新2018年度!児童手当が3分でわかる」

土佐市児童手当「子供の手当申請方法・金額・支給月・支給日等、全ての児童手当の疑問を解決します!」


土佐市の児童手当について、この2人が皆様の疑問を解決致します。

児童くん
児童手当でわからない事がたくさんあるので教えて!
児童手当さん
お任せ下さい!児童手当の疑問は全て解決致します!

児童手当さんがよくある質問にお答えします!

  1. 児童手当申請方法
  2. 児童手当の支給額
  3. 児童手当振込日
  4. 児童手当金の使い道

この4つであなたの悩みは解決します。

児童手当「番外大人編」

紀平梨花

土佐市の児童手当申請方法

児童くん
児童手当の申請方法教えて!
児童手当さん
児童手当申請方法について詳しく解説致します!

それでは、土佐市の児童手当申請方法について解説します!

児童手当1人目申請方法

お一人目が生まれた時に14日以内に出生届を市役所に提出します。

その時に、市役所によって違う場合もありますが児童福祉課に案内されて

児童手当・特例給付認定請求書を記入して提出します。

「児童手当・特例給付認定請求書とは?」

この請求書を市役所に提出しないと児童手当が受給できません。

市役所に持参「必要書類」
児童手当さん
児童手当受給する為にはこちらの必要書類を市役所に持参してください!
  1. 児童手当・特例給付認定請求書
  2. 健康保険のコピー
  3. 通帳・キャッシュカード持参
  4. マイナンバー
  5. 身元確認(免許証など)

児童手当受給者本人の個人情報を持参。

その他(転居した人・単身赴任)

単身赴任の方や転居した人は上記の⑤つ以外に②つ追加になります。

児童手当さん
転勤族の人は関係している追加必要書類になります!
  1. 児童手当用所得証明証:申請する自治体に住民税を支払っていない場合
  2. 全世帯の住民票:子供が市外にいる場合
児童手当特例給付認定請求書の参考記事

一人目児童手当受給する場合には市役所に必ず提出する書類になりますので記事参考にして下さい。

児童手当申請「最新2017年度!児童手当の申請書類手続き」

2017.03.31

児童手当2人目申請方法

児童手当さん
一人目と二人目以降〜の児童手当受給申請手続きは違います!

1人目の子供と2人目以降〜の子供の児童手当受給申請は違いますのでご注意下さい。

2人目以降〜の子供の場合にいる必要書類は児童手当額認定請求書になります。

「児童手当額認定請求書とは?」

2人目以降〜子供が生まれた場合には必ず市役所に児童手当認定額請求書を提出しないと児童手当が増額になりませんのでご注意下さい。

「2人目以降〜の児童手当手続き方法」
  1. 児童手当額認定請求書
  2. 認印

注意事項:1人目と同じで子供が市外にいる場合には全世帯の住民票が必要となります。

児童手当認定請求書の参考記事

2人目以降〜の児童手当を請求する場合に必要になります。

児童手当2人目手続き「児童手当額改定認定請求書が必要」

2017.04.03
児童くん
児童手当の申請方法がよくわかりました!
児童手当さん
児童手当の申請は1人目と2人目〜の児童手当申請方法が違いますのでご注意くだいね!

土佐市の児童手当支給額

児童くん
児童手当の貰える金額教えて!
児童手当さん
児童手当は子供の人数、所得によって貰える金額が違います!

それでは、土佐市の児童手当支給額について解説します。

児童手当支給額

児童くん
知人から聞いたのですが・・所得によって貰える児童手当の金額って違うのですか?
児童手当さん
よくご存知ですね!児童手当支給額は所得によって貰える金額が違うのです。

所得によって児童手当の支給金額って違うんです。

  1. 児童手当
  2. 児童手当特例給付金

この2種類になります。

ますは、児童手当支給額から解説いたします。

「児童手当支給額」

土佐市の児童手当支給金額になります。

3歳未満:15,000円
3歳以上小学6年(1・2人):10,000円
3歳以上小学6年(3人〜):15,000円
 中学校修了迄:10,000円

児童手当は、所得の高い方の所得で審査します。

あくまで年収目安になりますが年収800万以下の方は通常の児童手当金額になります。

ちなみに国税局の年収統計だと800万〜900万の年収の人は全体の2%になります。

ですので殆ど方は通常の上記の表の児童手当金額になります。

「児童手当特例給付金」

土佐市の児童手当特例給付の支給額になります。

年収目安は、800万円以上の人が児童手当特例給付になる可能性があります。

3歳未満:5,000円
3歳以上小学6年(1・2人):5,000円
3歳以上小学6年(3人〜):5,000円
 中学校修了迄:5,000円

年齢に関係なく一律5,000円支給になります。

児童手当さん
あなたが年収800万以上の場合は児童手当特例給付金になる可能性があります。
年収800万以上「児童手当所得制限限度額」参考記事

年収800万以上の方は児童手当特例給付金の可能性が高いので所得控除なので回避できる可能性がありますので参考にして下さい。

児童手当所得制限とは?「市役所に直接聞いたよ!」

2017.03.29

土佐市の児童手当支給月・支給日

児童くん
知人から聞いたのですが・・各市町村によって児童手当、貰える日って違うの?
児童手当さん
よくご存知ですね!児童手当は各市町村によって違いますのでご説明致します。

それでは児童手当振込日について解説します。

児童手当支給月

児童手当の支給月に関しては全国支給月は決まっています!

  1. 6月:(2月〜5月分)
  2. 10月:(6月〜9月分)
  3. 2月:(10月〜1月分)

児童手当と児童手当特例給付金は全国市町村、毎月同じ6月・10月・2月になります。

児童手当支給日

児童手当の支給日は全国一律決まっていません。

ですが10日・13日・15日の3パターンが多いようです。

実は各市町村の児童手当のページでも振込日がきっちり書いてある市役所が少なく感じました。

ですので、確実に児童手当振込日を確認した場合には「必ず!!最寄りの市町村に確認お願い致します。」

「最新児童手当振込情報」参考記事

最新児童手当振込状況をご案内しています。

児童手当申請「最新2017年度!児童手当の申請書類手続き」

2017.03.31

注意事項「児童手当現況届」

毎年6月になりますと必ず児童手当現況届を提出する必要があります。

児童手当現況届を提出しない場合、引き続き児童手当が振り込まれませんので忘れずに市役所に提出お願い致します。

児童手当現況届参考記事

児童手当現況届の記入例など、わかりやすく解説しています。

児童手当現況届「記入例・様式これで全て解決!」

2017.03.16