母子家庭のための国民年金保険料の免除・猶予申請のメリット

母子家庭のための国民年金保険料の免除・猶予申請のメリット

母子家庭さん
なぜ、国民年金の保険料の免除申請をした方がいいのでしょうか?
未来さん
では、どのようなメリットがあるのか見ていきましょう。

国民年金保険料の免除・猶予のメリットとは

障害年金や遺族年金がもらえる可能性が・・・

ケガや病気、死亡などの万が一のとき、障害年金遺族年金をもらうためには国民年金を一定期間以上納めていなければなりません。

免除・猶予一部納付免除なら一部を納付すれば)されれば、障害年金や遺族年金の受給資格の期間に算入されるので、受給要件をみたせばもらえる可能性があります。

 

追納すれば年金額を満額に近づけられる・・・

保険料が免除・猶予された期間10年以内であれば、あとから追納して、もらえる年金を満額に近づけることができます

 

未来さん
国民年金を受給するには、受給資格期間(25年)以上国民年金を納付しなければなりません。免除・猶予されれば受給資格期間に算入されるので、ぜひ申請手続きをしましょう

 

全額免除の場合

全額免除された期間受給資格期間算入され、年金額の2分の1をもらうことができます。

 

一部納付免除の場合

保険料を納付すれば、一部納付免除された期間受給資格期間算入され、それぞれ納付した金額に応じた年金をもらうことができます。

 

猶予の場合

猶予された期間は受給資格期間には算入されます。

しかし、あとで国民年金の保険料を追納しなければ年金をもらえません。

 

 

母子家庭さん
国民年金をもらうには25年以上納めるか免除申請をしないといけないとは知りませんでした。それに、国民年金だけでなく障害年金や遺族年金にも関係があるだなんて・・・
未来さん
国民年金の免除申請をしたほうがいいとわかってもらえて良かったです。今度は、手続きの仕方をみていきましょう。